家庭や企業等のエネルギー消費では、給湯や冷暖房など、熱利用を中心とした用途が過半数を占めています。これらにおいて、地中熱や雪冷熱、木質バイオマス熱などの再生可能エネルギ-熱を利用した自家消費を行うことができれば、使用する電気量の抑制が可能となり、大きな地球温暖化対策につながると考えられています。
本セミナーは、県内熱利用事業者への導入促進等につながるよう、株式会社SnowBizの代表取締役伊藤親臣氏、特定非営利活動法人地中熱利用促進協会の理事長笹田政克氏、一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会の専務理事井口真輝氏をお招きし、再生可能エネルギー熱の様々な活用事例などについてお話しいただきます。
■日 時
令和7年10月10日金曜日 13時30分から16時15分まで
■会 場
十日町市千手中央コミュニティセンター 千年の森ホール(十日町市水口沢76番地7)
■参加費
無料(先着70名)
■主 催
新潟県
■申込期限
令和7年10月3日㈮
※申込方法は詳細にてご確認ください。
■問合せ
再生可能エネルギー熱普及啓発セミナー開催事務局
(株式会社新宣内 担当:小嶋)
■詳 細
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/saiseikanoueneruginetusemina.html